耳の病気 自分の声が響く

自分の声が響くように感じるのは耳の病なの?

スポンサーリンク

時々耳が塞がったようになったり、自分の声が響くように感じることがあるのですが、これは耳の病気なのでしょうか。
それは恐らく、耳管開放症であると思われます。
この病気は、通常閉じている耳管という耳の中の器官が、開けっ放しになることです。
耳管は耳の中の、中耳腔と呼ばれる部分の圧力を調整していますが、開きっぱなしになることでそれができなくなり、様々な症状が起きてしまうのです。

 

原因は様々ですが、ダイエットによる耳まわりの脂肪の減少や妊娠、中耳炎や自律神経の異常で起こることがあります。
特にストレスによる自律神経失調などで、この耳管開放症が起きることもあります。
その他生活習慣の乱れや、吹奏楽器などを頻繁に使用することで起きることもあります。


スポンサーリンク


もし耳閉感や、自分の声が響くような症状が長く続く場合は、すぐに病院に行くようにしましょう。
耳の病気ですので耳鼻咽喉科がお勧めです。
特にこの病気の場合は、鼻をすする癖のある人は要注意です。
鼻をすすることで鼓膜にくぼみができ、そこに耳垢がたまることで、炎症を起こしやすくなるからです。

 

治療は抗生物質を用いたり、また、ひどい時には手術で治したりすることもあります。
その他に漢方薬を用いることもあります。
自分でできる治療方法としては、水分をたくさん摂るとか、耳のまわりをマッサージする、あるいは温めるのがいいでしょう。
それから、ダイエットのし過ぎは体全体にもよくありませんし、このような病気を引き起こす元にもなりかねませんので、ほどほどにするようにしましょう。


スポンサーリンク