耳管開放症 自然治癒

耳管開放症は自然治癒することが多いですが、ひどい時は病院へ

スポンサーリンク

耳管開放症は自然治癒するのか?
ということに関して解説していきますね。

 

耳管開放症というのを、あなたはご存知でしょうか?

 

耳管というのは、鼻と耳をつないでいる管のことで、普段は閉じていますが
唾を飲み込んだ、あるいはあくびをした時などに気圧のバランスを取るため
一時的に開放されるようになっています。

 

耳管開放症とは、この開放状態が続くことで、キーンという耳鳴りがします。

 

また、声がのどから耳へダイレクトに伝わるので
自分の声が異常に大きく聞こえたりもします。

 

また耳詰まりがすることもあります。
この病気の原因としては、主にストレスや血行不良、水分不足があげられます。

 

また、ダイエットなどで体の脂肪が減少し、その時耳の周囲の脂肪も少なくなって
その結果耳管開放症になることもあります。

 

この耳管開放症、自然に治癒するのでしょうか?
それともどういった治療法があるのでしょうか?


スポンサーリンク


主な治療方法は手術です。

 

またそれ以外にも、ストレスの原因をなくすとか
耳の周りを温めて血行をよくすることで治ることもあります。

 

また、水分が不足している場合は、水分補給をすることで治ってしまうこともあります。

 

それ以外に、放っておいても自然治癒してしまうこともあります。

 

ただし耳管開放症の場合は、鼓膜にくぼみができやすく
そのくぼみの部分に耳垢がたまりがちになります。

 

これがひいては炎症のもととなり、ひどい時には命にかかわることもあります。
ですから、耳管開放症らしき症状を感じた場合には
自然治癒するのだからと放っておくのではなく、できれば早いうちに耳鼻咽喉科を受診するのがお勧めです。


スポンサーリンク